ひつこく、イカねた(^_^;) Version3

ライトニングチューブ、ネオンファイバー・・・・過去に、イカリングもどきにチャレンジしてきた素材。

ライトニングチューブは、暗すぎ。(-_-;)

ネオンファイバーは、まずまずだったけど、原因不明のご臨終(ToT)/~~~

ネットではいろんなやつが売られているけど、有名なのは一つ。

デファクトスタンダード状態で一人勝ち?

 

やっぱり、今一度オリジナルにチャレンジしたく・・・(^_^;)

 

■原材料は・・・■

発光ロッドってなやつ。今一、光の伝達がよくないとか暗いとか言われているが、フニャフニャしててお手軽。

値段も、径7mmで長さ40cmのものが5本で1000円と、リーズナボ〜\(^o^)/

とりあえず、ペン型ライトで点灯テスト

ストロボたいちゃうと、ほとんど見えまへん

電気を消せばそれなりに・・・

世の中では「白」と相場が決まってるようですが、あえて「黄色」。ってか、オレンジっぽいが(^_^;)

 

8000mcdって書いてあったので、そこそこ明るいはず。

CRDは10mAの物を何本か束ねて使うことに。

ロッドの端部に4.5mの穴をドリルで開けて

LED(径5mm)を無理やり突っ込んで

外径10mmのアルミパイプを1cm程に切った物を被せて

 

なんか、もはや出来上がり気分(^_^;)

■だがしかし・・・・■

配線を半田付け。配線端部は熱収縮チューブでカバー・・・・

さて、試しに点けてみましょう

やっぱりチョト暗い?

特に、光線が弱ってくる真ん中あたりが・・・

部屋を暗くすればそれなりに・・・

けど、やっぱり真ん中が暗い(>_<)

■なせばなる?■

テーマは2つ

どうやって、もっと明るくするか?

どうやって、真ん中が暗いのを改善するか?

裏側に、切り込みを入れるって言うのが世の常?

確かに切り込みいれると、切り込み部分だけ、表側が明るくなる

へぇ〜〜等と感心しつつ、いろんなパターンで切り込みいれて試してみる

うまく明るさが出せれば、LEDに近いところは疎に、遠いところは密に切り込みいれれば、なんとなく均等に明るくなるのでは?などと、無い知恵絞って試してみる。

 

ってか、この素材。ビニールっぽくって、ぶにゅぶにゅしてるのでとっても切込みが入れずらい(>_<)

切り込みいれたところを表から見るとこんな感じ

いろんな切り方してるのでムラムラに見える

■なんか今一かも・・・(-_-;)■

今ひとつ思うように点灯してくれません。

LEDの明るさはまずまずかなぁと思うんだけど、リングが満遍なく明るくなりませぬ(-_-;)

今までのチューブ物は明るさこそ今一でしたが、全周均一に明るくなりましたから、それと比べると・・・

まぁ、くよくよ悩んでいても仕方ないので、組み立てちゃいましょう(^_^;)

LED固定部分のアルミパイプはやめました。

綺麗に収まるんだけど、チョトがさばるので・・

 

それと、電流制御用のCRD(定電流ダイオード)。10mAと15mAのやつを買ってきてたんだけど、ぜんぜん定格電流流れない。・・・?CRDの精度が悪いのか?それともテスターがおばかなのか?

デジタルメータ式で1500円は、安すぎだったか(獏)

まぁ、なんとなくそれなり。

 

チョト失敗だったのは、LEDのお尻側。こんなに明るくなると思ってなかったので、何も遮光してない。まぁ、このへんはボンネットにかぶさっちゃうから、良しとしましょう。

 

■てなわけで出来上がり■

かなり怪しげですが・・・

 

E39 5シリーズって、こんな感じじゃなかったけぇ?

ナンバープレートはニコニコしていますが、どう見ても「悪そう」です(^_^;)

ちなみに、実際はこの写真ほど明るくありませんけど、オレンジ色(LEDには黄色って書いてありましたが)は、視認性が良いので、実際より明るく見えるかも。

てなわけで完成。

LEDはチョトオーバーロード気味に電流を流してるのもあって、結構明るい。

発光ロッドは・・・やっぱりダメっぽい。

明るさを欲張って、なまじ切れ込みを入れちゃうとそこから先が一段と暗くなるかも。

 

まぁ、材料費だけなら3〜4千円程度なので、こんなもんでしょう(^_^;)

えっ?途中の写真が足りないって?・・・・・イライラしながら佳境に入ると、ついつい写真撮るの忘れちゃうので(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

ホーム

 

 

inserted by FC2 system